虹梁・海老虹梁・手挟

虹梁・海老虹梁・手挟
虹梁・海老虹梁・手挟
虹梁 – こうりょう –

日本建築における特有の梁(はり)の一種で、虹のように上方にやや反りを持たせてあるものです。古建築に多く用いられ、母屋の間に架けられるものを大虹梁、庇(ひさし)の間に架けられるものを繋(つなぎ)虹梁と言います。

海老虹梁 – えびこうりょう

虹梁の一種で、エビのように湾曲した形状をしています。側柱と本柱など、高低差のある所に用いられ、唐様建築の特色の一つとされています。

手挟 – たばさみ

日本の古建築において、主に向拝柱の内側に、屋根の垂木勾配に沿って入れられた、ほぼ三角形の化粧板のことを指します。これにより向拝柱上の組物と垂木の隙間がなくなり、納まりが良くなります。

目次